ボタニカル 精製ホホバオイル
2019.06.08

SNSやテレビで話題のボタニカル。その意味をご存じでしょうか。
ボタニカルはコスメやファッションだけでなく非常に広い範囲で活用
されています。オーガニックとの違いはなに?オーガニックは有機栽培。
ボタニカルはなんとなく「自然」「植物」といった意味をイメージしますが、
「植物由来の」を意味する英語が由来です。
たとえばボタニカルシャンプーは、植物から抽出した成分を使用した
(ボタニカルな)シャンプーということです。
このようにインテリアや雑貨、ファッションなど様々なシーンで
ボタニカルが活用されています。
——————
◾『ホホバ』とはカリフォルニアやメキシコなどの砂漠に生える
多年草の植物で実や種子から取れるオイルは古くはアメリカ西部に住む
ネイティブアメリカンによって肌の保護や傷の治療などに用いられていたそうです。
ホホバと聞いて、殆どの人はなかなかピンと来ないと思いますが、
砂漠で育ったホホバは殆ど酸化することが無く長く保存しても
安全性が高い上に殆どデメリットの無い『奇跡のオイル』と呼ばれているのです。
現在でも人工心臓の潤滑油としても使われるくらい安全性の高く人の身体に馴染むオイルなのです。
そのメリットは…
1.全身に使える
2.皮膚と馴染みやすくどんな肌質にも合う
3.低刺激で赤ちゃんのデリケートな肌にも合う
4.アレルギーが起きにくい
5.皮脂の分泌量を調整する機能がある
ぜひこの機にボタニカル ホホバオイルをお試しください。